- Home
- 体験談
- 結婚適齢期が過ぎ、ようやく「私も早く婚活に励まないと」と考・・・
結婚適齢期が過ぎ、ようやく「私も早く婚活に励まないと」と考・・・
結婚適齢期が過ぎ、ようやく「私も早く婚活に励まないと」と考えるようになりました。
いろいろな婚活方法がありますが、そんな中で私が決めたのは結婚相談所への入会です。
少し費用はかかりますが、一番結婚相手が見つかりやすい方法だと思ったのです。
入会したのは、地域密着型の結婚相談所で、自分の身近な場所に住んでいる人達の中から相手が探せます。
またパソコンを使って、自分自身でお見合い相手を探せるのが魅力だと思いました。
結婚相談所に入会した当初は「せっかくだから素敵なお相手を見つけたい」とかなり欲張っていました。
ただ条件が良いお相手はライバルの数も多く、なかなか私にお見合いの順番が回ってきませんでした。
結局入会して半年は誰ともお見合いはしていません。
なかなか上手く行かないなぁと思っていたのですが、その頃にようやく私からお見合い希望を出したお相手から良い返事が貰えました。
とにかく嬉しくて、お見合いに着ていく服をわざわざ購入しにいきました。
お見合いは駅近くのホテル、喫茶店で行われました。
私と同じようにお見合い予定の人達がたくさん集まっており、「いよいよ始まるんだな」と急に緊張してきました。
待ち合わせをしている時は「どんな相手が来るんだろう?写真と雰囲気が違ったら嫌だな。」などと思っていたのですが、待ち合わせ場所にいた彼は写真通りの素敵なイケメンでした。
彼は話も上手で、何気ない会話でも盛り上げてくれました。
こんな素敵な人なのに、なぜ婚活をしているのだろう?と不思議に感じたのですが、彼の職場は男性ばかりである事、以前付き合っていた女性から裏切られ、女性不信になっていた事などを話してくれました。
喫茶店でお茶をした後は、彼から時間があるならご飯も一緒にと誘われ、夕食を食べて帰りました。
その頃にはすっかり緊張も解けて、まるで以前からの知り合いかのように話が盛り上がっていました。
もちろん私は彼と次に会いたいと思っていましたが、感想は仲人さんにする決まりになっており、ドキドキしながら相手の返事を待っていました。
そして嬉しい事に、彼からも交際希望の返事を貰ったのです。
結婚相談所では交際が始まってから半年で結婚を決めないといけません。
最初は「早いかな?」と思いましたが、お互いが結婚相手を探す目的で入会しているため、交際半年も経つと既に心は決まっていました。
彼は今は、友達からも羨ましがられる私の自慢の旦那さんになってくれています。
20代前半で一度結婚をし、性格の不一致などから離婚を経験し・・・
20代前半で一度結婚をし、性格の不一致などから離婚を経験しました。
その後しばらくの間は1人で過ごしていたのですが、やはり寂しくなってしまい、周囲の薦めもあって結婚相談所に登録してみました。
仕事先が大阪だったため、大阪の結婚相談所を選びました。
子供はいないとはいえ離婚経験があるし、自分としてはちょっといいご縁があればいいなぐらいの気持ちだったのですが、以外にも早めに良いお相手を紹介してもらえてお付き合いを開始しました。
結婚相談所のマッチングの腕が良かったようで、相手側からしても私は好みのタイプだったとのことです。
私自身から見ても紹介して貰った彼はとても素敵で、すぐにお付き合いから結婚することになりました。
結婚を決めた相手に出会うまでは数人を結婚相談所から紹介して貰いましたが、結婚には至らなかったものの、どのお相手も素晴らしかったと思います。
結婚までの展開はスピーディーで、今でも夫と一緒に笑ってしまうほどです。
夫も私も結婚相談所に相談しなければ出会うことがなかった相手ですし、おそらくはまだ独身だったと思います。
離婚歴があるのは自分としてはとても負担で、以前の夫があまり優しい人ではなかったこともあり、結婚には少し恐怖心のようなものを持っていました。
ナイーブな心理も相談所で上手く汲み取ってマッチングしてくれたことを、本当に感謝しています。
友人にも離婚を経験している人が多く、次の結婚に対して臆病になってしまいがちです。
一度離婚を経験すると異性との付き合いにためらいのようなものが生じてしまいますし、職場や友人関係から相手を探すのも面倒に感じます。
その点、結婚相談所はどんどん相手を紹介してくれるので、結婚にためらいがちな人にとってもぴったりな方法だと実感しました。
素敵な伴侶と出会えたことに感謝しつつ、これからは夫と2人でゆっくりと家庭を作っていきたいです。
今は子供の人数など、家族計画についても楽しく話しています。
結婚相談所というと「お金が高い」といったイメージがありまし・・・
結婚相談所というと「お金が高い」といったイメージがありました。
会員になるのに数十万円もした挙句に、さらに、月の会費も取られてしまうというイメージです。
「お金で出会いを求めている」という感じもありました。
でも、ネットでいろいろと調べてみると、価格帯も様々で「私でも利用できるかもしれない」といった低価格なところもありました。
規模に関しても全国的な展開をしているところもあれば、地元密着型のところもあります。
それぞれに、メリットとデメリットがあるのですが、私は「できたら地元を離れたくない」という思いが強くてこじんまりとした結婚相談所を利用しました。
担当の方もベテランのおばさんで、自分のお母さんのような感じで親身になって対応してくれ相談もしやすかったです。
何より、経験値が高いので、「相手のこういうところが気に入らない」「こんな時こうしてほしい」ということに関しても、自分の経験や考えをやんわりと伝えてくれて「そうなんだ」と思い直すこともできました。
実際にお会いした方は、誠実だけれども恋愛下手な方が多かったように思います。
反面、真面目で本当に結婚したいと思って利用している人たちでもありました。
会うまでは自分の中のイメージというか概念をなかなか覆すことができないこともありました。
なぜなら、自分の好みではないような人と会うこともあったからです。
でも、何人かの方とお会いするたびに「恋愛と結婚は違うかもしれない」と思うようになったのです。
今までは、恋愛を前提にしたお付き合いだったのでどうしても「スリルや刺激」「好みのタイプの顔」を求めてしまう傾向がありました。
一緒にいて「安心できる」というよりは「楽しめる」ことを優先していたのです。
でも、結婚相談所を利用しているうちに、「結婚するなら穏やかで真面目な人がいいかもしれない」と気持ちが変化してきました。
毎日、生活し生涯を共にする相手だからこそ「ドキドキ」よりも「安心感や安らぎ」が重要だと思うようになってきたからです。
そういった自分の価値観が変化したこともあり、結婚相談所を利用して半年後には無事にカップルになれることが出いました。
今まで自分が付き合ってきたタイプの男性とは全く違うのですが、一緒に過ごしていると心が落ち着くのです。
結婚相談所を利用して費用は半年で7万円ほどかかりましたが、結婚に対する考えも変わり、素敵な人と巡り会えたので利用してよかったと心から思います。
この記事へのコメントはありません。