- Home
- 体験談
- 結婚相談所なんてダサいと思っていましたが、親が勝手に申込み・・・
結婚相談所なんてダサいと思っていましたが、親が勝手に申込み・・・
結婚相談所なんてダサいと思っていましたが、親が勝手に申込み入会することになってしまいました。
私は地方勤務でしたが、いずれ本社に戻るということで、母親が大阪の結婚相談所を選んだようです。
真面目な気持ちで入会している人には本当に申し訳ないのですが、私はこういうところで婚活をする人間は焦っていて余裕がない、どこか欠点がある人の集まりじゃないかと思っていたのです。
とんでもありませんでした。
プロフィールを見るだけでは本当かな、ウソをついているんじゃないかなと疑っていましたが、実際に会ってみると実物の方がはるかに良かったり、写真やメールでは分からなかったその人の良さが分かり目からウロコでした。
3番目にお会いした女性は私よりも年上でしたが、すっかり私の方が彼女のことを気に入ってしまい、結構積極的にアプローチしましたがそれが良くなかったのか彼女の方からお断りの連絡が来ました。
かなりショックを受けて相談所の担当さんに愚痴をこぼすと、どうも彼女は自分が年上ということで引け目を感じたらしいと聞き、そんなことないのになあと悔しい気持ちでいっぱいになりました。
この人とならうまくやっていけるかも、と思った矢先だったので喪失感は大きかったです。
ところが、1か月くらい経ってからでしょうか、なんとその彼女から再び連絡が来たのです。
どうやら担当さんがそれとなく私の気持ちを伝えてくれていたようで、彼女の方もそれならということで心も新たに交際が始まりました。
私の仕事の都合もあり、デートは隔週でしたがその日が待ち遠しく感じ、それは彼女も同じだったようです。
大阪でのデートだけでは物足りなくなり、なんと彼女が私の転勤先にまでわざわざ来てくれて、アパートの掃除をしてくれたり食事を作ってくれたりもして非常に良い感じになってきています。
彼女が年上ということで難色を示していた母親ですが、結婚相談所で出会った相手だし実際に彼女と会ったら途端に気に行ってくれました。
ということで、来年の春には式を挙げる予定です。
今が一番楽しい時期だと言われますが、この先も彼女と一緒ならずっと幸せに過ごせると信じています。
大阪で結婚相談所に登録しました。
自・・・
大阪で結婚相談所に登録しました。
自分としてはそれほど結婚に焦りを感じていなかったのですが、親が資料請求をして、想像以上に良さそうなので是非入会しなさいと勧めてきたので、少し真面目に考えてみることにしました。
正直なところ、結婚相談所に入会するほどの情熱はありませんでしたが、親がお金を出してくれるというの登録してみることにしました。
登録するために店舗に出向いて、1時間ほど担当となるスタッフさんと面談のような形で婚活についての話をしたのですが、話をしているうちにどんな人と結婚したいのか、どんな家庭を築きたいのかといったビジョンが見えてきて、かなりふんわりとしていた結婚観が固まると共に結婚願望も固まってきました。
そこは仲介型と呼ばれる相談所で、担当スタッフが細かく指導してくれます。
私は結婚願望が薄いといっても別に年齢が若いわけでもなく、子供を望むのならばそうのんびりしていられない年齢です。
その点もスタッフさんにビシッと言われて、中途半端にのんびりしていられてないのだなと初めから意識改革されました。
といっても、初めに紹介された人は好みではなかったので顔合わせ前にお断りして、二人目に紹介された人と初めて会うことになりました。
顔合わせは店舗の近くにあるカフェで行われましたが、スタッフさんが同席してくれたので初対面でも会話がスムーズに流れて、思ったよりも気軽にその場を過ごすことができました。
ただ、残念ながらその方には断られてしまったのですが、その際にはスタッフさんがすごく上手に慰めてくれて、なんとか自信喪失せずに済みました。
そして、ほどなくして次の方を紹介してもらいました。
その人とは顔合わせ後、二人共先に進めたいということになり、今は定期的にデートをしています。
まだ、交際とまでは至っていませんが、良い方向に向かっていると思います。
親にも結果を報告しているので、我が事のように喜んで応援してくれています。
こんなに喜んでくれるなんて、もっと早く婚活しても良かったかなと思っています。
結婚相談所に登録してからは、自分の将来や相手と一緒に家庭を・・・
結婚相談所に登録してからは、自分の将来や相手と一緒に家庭を築く、ということを考えて婚活をしていました。
結婚を意識するお付き合いをしていた方と、いろいろな理由があってお別れしたのですが、そのときすでも30代の半ばを過ぎていたので、できるだけ早く結婚をしたい、と考えて登録しました。
もちろん自分なりに結婚に対して考えることがあり、相手に求める条件などもあったのですが、担当になってくれた方と相談しながら、アドバイスにしたがっていくつか条件に優先順位をつけることにしました。
そうすることで、結婚に対してのビジョンが見えてくる、といわれたので、メモをしながら考えてみたり、相手に申し込みをするときや相手の方から申し込みがあったときに、その条件とあわせて考えてみたり、結婚相談所の担当の方と相談したりといった感じで少しずつ、手探りですが婚活をすすめることができました。
結婚をはじめから意識した相手と会う、ということはきちんと相手を見ることが大切だと感じました。
少しずつ相手のことを知るのではなく、はじめから条件が整っている状態でのお付き合いになるので、とてもいいと思いました。
結婚は相手と自分の一生の問題だと思っていたので、結婚相談所に登録して改めてそのことを意識することができました。
はじめのころはなかなか相手の方と相性がよくなかったり、せっかく会うことができても何か違うとお互いに感じることがあったりと、半年があっという間に過ぎてしまいました。
1年間だけ、ということで登録を考えているので、後半年の間に相手が見つからなかったら独身でいようと思いました。
ですが、半年が過ぎてもうすぐに1年になる、というころに、担当者の方から紹介を受けて、実際に会ってみたところ、とてもお話が楽しくて次も会うことになった人が現れました。
担当者の方は、自分にあった人のタイプをすでに理解していて、そのうえで紹介をしてくれたので、とても話しやすく、また結婚に対しても積極的に話をすることができたのもよかったです。
2ヵ月後には婚約という形になりました。
自分でも結婚相談所は最後の砦のような感覚でいたので、1年間とてもがんばって婚活をしたと思います。
担当者の方にも愚痴や相談をよくしていました。
なので、結婚を意識したお付き合いをしたいというときは、結婚相談所に登録をして、相性のいい担当の方と出会うこと、そして積極的に出会いにつなげていこうとすることが大切だと感じました。
この記事へのコメントはありません。