- Home
- 体験談
- 結婚相手は自分で探したいと思っていたので、結婚相談所への入・・・
結婚相手は自分で探したいと思っていたので、結婚相談所への入・・・
結婚相手は自分で探したいと思っていたので、結婚相談所への入会は最初はかなり抵抗がありました。
しかし、出会いが全くなく、このままでは結婚は難しいと思ったので、思い切って登録しました。
私が登録した結婚相談所は、24時間いつでも好きなときにパソコンやスマートフォンから検索を行うことができるので、仕事で忙しいときも便利に利用することができました。
プロフィールも詳細に紹介されているので、どのような人物なのか分りやすく、アプローチもしやすかったです。
女性のほうからもたまにアプローチがきたので、お見合いも何度かしてみたのですが、結婚を意識するとなかなか上手くいかず、そうこうしているうちに半年が経ちました。
その頃、私の担当になっているコンシェルジュが時間が合うならば気分転換に結婚相談所が主催しているお見合いパーティーに参加してみてはどうかと言われました。
面白そうだなと思ったので、都合がつく日に予約を入れ、パーティーに参加しました。
パーティーは、堅苦しさが全くなく、年齢も同じくらいの人が多かったので、お見合いというよりも合コンのような感じで楽しい時間を過ごすことができました。
そして、そのパーティーで運命の人に出会ったのです。
彼女とは、最初は全く話をしていなかったのですが、何人かのグループで話をしているときに、たまたま隣になり、地元が同じだったことで話が盛り上がり、それからパーティーが終わるまでずっと2人で話をしていました。
帰り際にこの人ともっといろいろな話をしたいと思ったので、連絡先を交換し、それから交際が始まりました。
彼女も私と同じように結婚相談所に登録したものの、良い出会いがなく、コンシェルジュに勧められてパーティーに参加したと聞き、これは運命かもしれないと思うようになりました。
それから週末ごとにデートを重ね、結婚を前提としたお付き合いに発展し、お互いの家にも顔を出し、両親に挨拶も行いました。
私の親も彼女の親も年齢が年齢なので早く結婚して欲しいと同じようなことを言い、結婚を認めてくれました。
お互い真剣に結婚を考えて結婚相談所に登録したので、付き合い出してから成婚に至るまではそう長くはかかりませんでした。
データ検索だけで相手を選んでいたら彼女と出会うことはできなかったかもしれないので、コンシェルジュの勧めでお見合いパーティーに参加して良かったです。
相談所は、いろいろな出会い方があるので、便利に利用することができました。
休日はいつも友人たちと遊んでいたので寂しいと感じることがあ・・・
休日はいつも友人たちと遊んでいたので寂しいと感じることがありませんでしたが、30歳が近づくにつれて、友人たちが次々に結婚していきました。
自分は結婚はまだ先でいいと考えていましたが、友人たちが休日は家族で過ごすからというようになると、まるで取り残されたような気分になり、寂しさを感じるようになりました。
親からも付き合っている人はいないのかと言われたり、会社でも上司からさりげなく結婚はしないのかと言われるようになり、将来のことを考えざるをえないようになりました。
しかし会社と自宅の往復では出会いがありませんし、以前に合コンに参加したときにあまり良い思い出がなかったので、再び合コンに参加したいとは考えなくなりました。
友人に悩みを相談したら、それなら結婚相談所に登録したらとアドバイスを貰いました。
結婚相談所なら、結婚をしたいと真剣に考えている人ばかりが登録していますし、有料なので素性のしっかりした人が多く、サポート体制も整っているかもしれないと考えました。
そこで大阪にある有名な結婚相談所に登録することにしました。
今まで会社の名前を何度も聞いたことがあり知名度も高くて安心感があっただけでなく、実際に訪ねてみて、スタッフの明るい笑顔と親身な対応に信頼感があると感じたからです。
登録するときにはお金がかかりましたが、プライバシー保護もしっかりしてもらえましたし、紹介してもらえる男性の詳細な情報も知ることができたので安心だと感じました。
自分が結婚相手に要望するものと、相手の要望とを照らし合わせて、相性が良いとされる男性を紹介してもらえるので効率が良いと感じました。
実際に4人の男性を紹介してもらいましたが、勤め先もしっかりしていて、将来について真剣に考えている人ばかりだったので好感を持ちました。
紹介してもらうときは結婚相談所のフリースペースでスタッフが立ち会ってくれて、顔を合わせました。
その後、気に入った人とは外で二人で会って交流を深めるようになり、正式にお付き合いをするようになりました。
結婚したいと思える、思ってもらえる相手となかなか出会うこと・・・
結婚したいと思える、思ってもらえる相手となかなか出会うことができなくて悩んでいたのですが、結婚相談所に登録した友人が半年で婚約をして幸せな結婚式を挙げたので、自分も幸せになりたい、と思い切って登録することにしました。
結婚相談所はやはり少し高額なので、はじめは迷いましたが、結婚をしたい、と思える相手と出会えないことに本当に悩んでいたので、結婚相談所に登録して出会いを求めようと思いました。
婚活をしていたときにも積極的に相手とコミュニケーションをとるようにしていました。
ですが、担当の方になってくれた方と話しているときに、積極的すぎるのも相手がひいてしまうことがあるので、まずは落ち着いて自分の結婚観を考えてみるといい、というアドバイスをもらいました。
まずはメモに自分が結婚に対して譲ることができないと思う条件、そして譲ってもいいと思える条件を書き出しました。
そして、譲れない条件に優先順位をつけました。
自分と相手が結婚生活をおくるということを考えて、お互いにしっかりと気持ちを向き合うということが大切だと思いました。
自分の気持ちをまずは確かめました。
月に2人に申し込むことができて、担当の方からも1人を必ず紹介してもらえるという形の相談所だったのですが、自分で探して申し込む相手にはなかなかお会いすることができないことが多かったのですが、担当者の方が紹介してくれる方とはほとんどお会いすることができたと思います。
担当者の方が自分の性格や条件を考えて相手を探してくれていることがわかって驚きました。
結婚相談所がきっかけで結婚をしたその友人は、担当になってくれる方との相性も大切、といっていたので、自分の場合は、担当者の方との相性がとてもよかったということだと思います。
実際にお会いをして話をしてみると、とても楽しく会話を続けることができた方が何人かいました。
ですが、同時に2人の方とお付き合いのようなことをすることはできないと思っていたのですが、同時進行で会うこともできるということを聞いて驚きました。
結婚相談所ではごく普通のことだそうで、自分と結婚をする相手を見極めるためにも同時に2人とお付き合いのようなことをする、つまりデートをすることになったときにはとても考えました。
相手の方も自分をきちんと見て判断するので、必ずこちらが相手を選ぶということではないのですが、結果としてきちんと結婚を前提に1人の方とお付き合いをすることになりました。
この記事へのコメントはありません。