- Home
- 体験談
- 結婚などあまり考えたこともなかったのですが、周りが結婚をし・・・
結婚などあまり考えたこともなかったのですが、周りが結婚をし・・・
結婚などあまり考えたこともなかったのですが、周りが結婚をしだすと自分もしなければならないかなと焦り始めました。
焦っては見ても結婚をすることになりそうな相手もいなくて、恋人もずっといない状態が続いていましたからどうすることもできません。
これは参ったなと思い、とりあえずまずは恋人を作ろうと思って恋活から始めることにしたのです。
しかし、結婚を考えるような年齢になってから、恋人の関係から始めましょうというのもあまり上手く行かないものであり、そのようなやり方をして許される時期ではないということを悟りました。
かといって婚活パーティーで結婚相手を探すというのも結婚に対してそこまで真剣に考えていない自分は、どうやってコミュニケーションをとれば良いのかわからず上手く行かなかったのです。
そして悩んだ結果として、結婚相談所を利用することにしました。
結婚を真剣に考えていないのに結婚相談所を利用するのもおかしな話ではありますが、そうでもしないと結婚をする事ができないと考えたのです。
どのような人が登録しているのだろうかと言った不安もありましたが、いざ利用をしてみると良くも悪くも普通の人が多くて安心をしました。
さすがに大阪だけあって中にはこんな人もいるのかと驚くほどにハイレベルの人もいましたが、そのような人は自分とレベルが釣り合わないだけに相手にもされない状態でした。
それでも、自分のレベルに合った相手を探す分には問題なさそうだったためホッとしました。
婚活はどのようにして行えば良いのかわからないところを、スタッフの人が手伝ってくれたこともあって婚活は順調に進むことになり、最後は良い人と出会うことができました。
交際中も終始いい感じで互いに最初から結婚を意識していただけに、このまま上手くいきそうだなという感じがありました。
そして、その予感通り最終的には結婚をすることができ、しかも理想とする相手だっただけに良かったです。
結婚相談所に20歳前半から30歳前半まで10年程度登録して・・・
結婚相談所に20歳前半から30歳前半まで10年程度登録していました。
登録したきっかけは、学生時代から結婚願望が強かったけれど、望んでいる収入や職業の男性が周りにいなかったためです。
新卒で就職した会社は女性の比率が男性に比べて非常に高く、50代~60代でも独身の女性社員が多かったことも影響して「このまま何もしなかったら望んでいる相手との結婚はない」と恐怖に似た感情に突き動かされて、就職して2年目くらいに結婚相談所に登録することを決めました。
自分の学歴や収入に自信がなかったので、女性であるならば20代前半の若いときに登録したほうが価値があると感じていたので入会費が払える目途がたったタイミングで入会を意識していました。
大手の結婚相談所に入会することを決めて、ターミナル駅にある高層ビル内にある支店に入会に関するカウンセリングに行きました。
20代女性には格安のコースがあるということを知り、そのコースで入会することを決めました。
月に5人程度の互いに希望が合致した相手のプロフィールが郵送されてくるシステムでした。
写真はプライバシー保護のため結婚相談所の支店にある端末でのみ閲覧可能、連絡先の交換はまずは相談所を介して相手の連絡先を知りたい旨と承諾・拒否についてのやり取りをして、お互いに合意ができたら連絡先を記した内容が郵送されてくる流れで希望した相手と会うことができるのです。
入会時にカウンセリングを担当してくださった方は、最初の希望する相手の条件についても丁寧にアドバイスをしてくれて、どのくらいまで望んでもマッチングする相手に困らないかをしっかりと教えてくださるので助かりました。
最初は公務員を強く希望していたので、公務員の方と積極的に会うように婚活をしていたのですが、実際に会ってみると自己中心的な方が多く感じてしまい途中から公務員は避けるようになってしまいました。
自分の希望している条件が必ずしも相性が良いわけではないことを実感しました。
年齢が10歳程度上で、年収も倍以上あるのに割り勘の方が多いことも正直辟易してしまいました。
自分の程度が低いから割り勘にされてしまうのかと落ち込んでしまったこともあるのですが、初回から高級なお店に連れて行ってくださったり、お花やアクセサリーを贈ってくださる方もいたので、不愉快な態度をとる方がいても単に自分には合っていないと割り切って、自分と相性の良い方を見つけるべくどんどん会っていくことが大切だと実感しました。
20代前半に大きな恋愛をして結婚したいと思っていた人がいた・・・
20代前半に大きな恋愛をして結婚したいと思っていた人がいたのですが、両親の反対があり、破局してしまいました。
それから長く彼氏がいない期間が続き、恋愛を諦めてしまっていたときに包容力がある年上の男性と出会ったのですが、やはり年齢差が気になり、結婚に至ることはありませんでした。
32才になり、出会いもないのでこのまま一生一人で過ごすことになるかもしれないと思うと、寂しくて眠れないときもありました。
積極的にいろいろな人に紹介を頼んでいたのですが、良い声がかからず、お見合いパーティーに参加したら変な男性につかまってしまうなど、良いことが全くなく悩んでいたときに、姉から本当に真剣に結婚を考えているならば、結婚相談所に登録をしてみてはどうかと言われました。
それまで全く結婚相談所のことは考えていなかったのですが、大阪にはたくさんの結婚相談所があったので、早速どの相談所がよいか調べ、良いと思った結婚相談所に登録をしました。
入会費、月会費など私にしてみれば高い費用がかかったのですが、これは将来への投資だと考えるようにしました。
結婚相談所へ登録をして活動を始めたら、すぐに良い出会いがあると思っていたのですが、それは大きな間違いでした。
アプローチをしても断られることが多く、声がかかることもありませんでした。
アドバイザーさんが理想が高すぎるので、年齢な職業などにもっと妥協をしたほうが良いかもしれない、と言われ、ひどく落ち込んだのですが、良く考えてみれば年齢も年齢だし、自分に合うような人を探そうと思い、気持ちを切り替えたところ、ある男性からアプローチがきました。
アプローチがきたのは初めてだったので、喜んで受けたところ、そのお見合いで出会ったのが今の夫です。
第一印象はとても優しくて感じがいい人という印象でした。
その印象とおり、彼はとても優しく、彼といるときは自然体でいることができたので、結婚前提のお付き合いを始めるようになり、それから1年ほどで結婚式を挙げました。
この記事へのコメントはありません。