- Home
- 体験談
- 私の家は大阪で三代続く農家なのですが、私以外に子供はおらず・・・
私の家は大阪で三代続く農家なのですが、私以外に子供はおらず・・・
私の家は大阪で三代続く農家なのですが、私以外に子供はおらず必然的に私が跡継ぎになることが決まっていました。
私が跡継ぎになるということは、結婚相手は婿養子にならなければいけないのです。
そんなこともあってか、今まで付き合ってきた人はいたものの結婚まで発展することはありませんでした。
30代になったあたりから両親も祖父母も私の結婚に焦りだし、どこからかお見合い話を持ってくるようになりました。
ですが家族が持ってくる見合い話の相手は、容姿に問題があったり年齢が私よりもかなり上の人だったりで納得できる人はいませんでした。
私自身、結婚する人とは恋愛をしてからがよかったのですが、家族はそんな理想ばかりと話も聞いてくれませんでした。
このままでは勝手に結婚させられると思い、結婚相談所に登録するのはどうかと家族に相談しました。
すると結婚相手が見つかるならと了承してくれました。
結婚相談所では結婚相手に求める条件を決めることができたので、婿養子に入ってもいい・年齢が私と近い・家業が継げるを条件にして探してもらいました。
そんな人がいるのかと心配しましたが、大手の結婚相談所だったのでたくさんの登録者の中から条件に合う人を見つけてくれました。
すると条件が合う人が三人もいて、その中の二人が写真を見た感じ印象が良かったのでお見合いさせてもらうことにしました。
最初の人は男三兄弟の末っ子なので婿養子でもいいと親が言ってくれているとのことで、私よりも二つ年下の明るい男性でした。
活発な雰囲気で、悪い人ではなかったのですがなんとなく違うような感覚を受けました。
次に会った方は優しくて穏やかな印象の方で、笑顔がとても素敵な方でした。
初めて会った人なのに落ち着く感じがして、すぐに私は惹かれてしまいました。
彼も私のことを第一印象で気に入ってくれて、スムーズに交際まで発展しました。
彼の両親も優しい人で、婿養子でもなんでも幸せならいいよと言ってくださり、現在は結婚に向けて準備をしています。
私は焦っていました。結婚をしたいと思・・・
私は焦っていました。
結婚をしたいと思っているのですが、相手すら見つからないのです。
元々女性が多い職場で、男性との出会いは皆無といっていいほどないのです。
そんな私も、婚活をちょこちょこと行ってきました。
自治体主催の街コンに参加したりしたのですが、どうも良いなと思える相手を見つけることが出来ません。
一緒にいた友達はそこでメールアドレスを交換して、そのまま交際し結婚したので、とてもうらやましく思いましたね。
そんなとき、インターネットをしていると、結婚相談所の広告をクリックしてしまいました。
普段なら、このような広告は見ずに消してしまうのですが、そのときはとても目を引かれました。
そのページを読んでみて、「結婚相談所って良いかも」と思えてきました。
出会いのない私にとって強制的に出会いをつくる場であるし、出会う男性は結婚のことを考えているからです。
なので、こんなに早く結婚に結びついているのだなと思いました。
幸いにも貯金はしっかりしてきたので、入会金も簡単に払えます。
なので、必要書類を揃えて、結婚相談所へ入会することにしたのです。
入会してすぐの段階で、大阪で行われるパーティーについてのお知らせが届きました。
せっかく入会したのだからと、参加することに決めたのです。
参加が決定すると、服装を考えました。
手持ちのなかで、シンプルだけどどこか可愛らしさがある、お気に入りのワンピースで行こうと思ったのです。
そして当日。
もちろんメイクや簡単なヘアアレンジも練習しました。
たくさんの男性とお話することが出来て、非常に有意義な時間でした。
そのなかに、私と趣味が一緒の男性がいたのです。
趣味の話で盛り上がり、とても楽しかったのです。
なので、私はその男性の番号を最後に書きました。
そしてなんと、その男性とカップル成立となったのです。
現在は、その彼と結婚して夫婦となりました。
結婚式を目前に控え、とてもバタバタしております。
こんなに早く結婚が決まったのは、結婚相談所のおかげです。
周りの友達が次々に結婚を決めていき、「そろそろ私も結婚相手・・・
周りの友達が次々に結婚を決めていき、「そろそろ私も結婚相手を見つけたい」と結婚相談所に入会しました。
これまで男性とお付き合いした事は何度かありましたが、相手に結婚願望が無いとか、結婚を考えられるような条件ではない等で、友達の中で唯一独身として残ってしまったのです。
今度こそ真面目な男性と出会いたいと思い、真面目な交際が期待できる結婚相談所を選んだのです。
相談所によって紹介方法も様々ですが、私は自分でパソコンなどを使ってお見合い相手を探すスタイルを選びました。
仲人さんが人となりを見て、その人の雰囲気に合った人を紹介してくれるパターンも考えが偏らず良いかな?とも考えましたが、私自身、結婚前にはまず恋愛をしたい、そのためには気になる人と知り合いたいという思いが強かったのです。
年収や職業、学歴などにはそれほどこだわりを持っていませんでした。
相手の年収がそれほど高くなくても、自分も働く意思があったので問題ありませんでした。
ちなみに私が重要視したのは相手の趣味です。
これまでの交際経験で、趣味や嗜好が合った人とは交際も長続きし、一緒にいて楽しかったです。
入会して3週間、相手からのお申込みで初めてのお見合いが実現しました。
プロフィールを見て「少し大人しそうだけど真面目な雰囲気だな」と思って会う事にしました。
お見合いでは私も緊張していましたが、相手も相当緊張されているようで、1時間の間にあまり話が出来ませんでした。
沈黙が多く、少し性格が合わないかもと思い、結局その方にはお断りを入れました。
そういった感じで、それ以降も5名ぐらいの方とお見合いしましたが、話をしてみるとなかなかフィーリングが合う方に巡り合えず、お断りが続きました。
婚活って難しいなと思い始めた頃、7人目のお見合い相手が決まりました。
彼はプロフィールを見ていても、自分好みでまた私と同じアウトドアの趣味を持っていました。
最初から期待し過ぎるのは良くないと思いつつ、「どんな人が来るんだろう?」とお見合い当日まで凄く楽しみでした。
そして当日、待ち合わせ場所にいた彼は、とても爽やかで話をしていても楽しい素敵な男性でした。
話が盛り上がったおかげで、彼も私に好印象を持ってくれたようです。
お互いに仲人さんに「交際申し込み」を伝え、結婚を見据えた真剣交際が始まりました。
彼も私も結婚相手を探しに結婚相談所に入会したので、特に駆け引きなどをする必要もなく、交際から半年後に結婚を決めました。
結婚してからも相変わらず私に優しい旦那さんで、平穏に幸せに暮らしています。
この記事へのコメントはありません。