私が結婚を意識し始めたのは、25歳の頃です。・・・
私が結婚を意識し始めたのは、25歳の頃です。
その頃は、まだ友達も独身で、結婚を考えている人はいませんでした。
短大の頃から仲良しの友達が4人いて、よく会っていましたが、彼氏のいる友達は1人だけでした。
高校の頃から付き合っている彼氏と同棲しており、このままが楽しいと話していました。
私も何度か恋愛する中で、このままが楽しいと思ったことは多くありました。
そんな私が結婚を意識し始めたのは、昔よく一緒に遊んでいたお姉ちゃんと再会したことがきっかけです。
お姉ちゃんは私より2歳年上で、同じ団地に住んでいました。
高校卒業と同時に埼玉に引っ越したのですが、また大阪に戻ってきたのだそうです。
お姉ちゃんは、3歳のかわいい娘さんを連れており、とても幸せそうでした。
私も結婚して子供がほしいと本気で思うようになりました。
結婚するなら、うわついた気持ちでしたくない。
大阪の結婚相談所に相談してみたらどうかと思いました。
勇気が出なかったので、まず資料請求だけしてみることにしました。
この資料請求だけでもドキドキしました。
私の家に資料が届いたのは2日後です。
あっという間に届いて驚きましたが、それ以上に資料の内容の濃さに驚きました。
結婚相談所の仕組みやデータが詰まった手作りの資料は、とても分かりやすく、この資料を作った方と、ぜひお話ししたいと思いました。
早速電話してみると、とても明るい対応をして下さって、好感が持てました。
この結婚相談所にはお試しサービスがあり、まずはこちらから入会します。
費用は、入会金と登録料で3万円ちょうどでした。
この金額は私にとって、負担がかからず、お試しにはぴったりでした。
実際にサービスを体験することで、私の結婚したいという意識が更に高まりましたし、お見合い相手の検索で、魅力的な男性のプロフィールを沢山見られたのも良かったです。
自分だけでは結婚相手を見つけることは難しかったと思うので、大阪の結婚相談所に入会できて良かったと思っています。
学生時代から付き合っていた彼氏はいました。・・・
学生時代から付き合っていた彼氏はいました。
でも、彼は結婚に対する考えが違うようで、なかなか結婚に踏み切ってはくれませんでした。
私は、周りの友人や会社の同僚たちがみんな結婚していく中、なんだか置いて行かれたような淋しい気持ちがありました。
長い間付き合っていたので、私の中では「そろそろ結婚してもいいのかな」と思っていたのですが、彼に直接聞いてみたのですが、「結婚する気はない」とはっきりと言われてしまい別れを決意しました。
彼のことを決して嫌いになったわけではないけれど、一人っ子である私を心配している両親のことを思うと、このまま、ずるずるとお付き合いしても先がないと判断したからです。
「結婚を前提にした付き合いがしたい」と思い申し込んだのが結婚相談所です。
駅前にある大手の結婚相談所はビルの一室にありました。
はじめは話を聞くだけのつもりで伺ったのですが、熱心に説明や対応してくださるスタッフさんに押されるような形で入会しました。
入会金は10万円で、「高いな」というのが印象でしたが、こちらでは「成婚料」というのは無料でしたので、他と比べてもそんなに金額的に差はないと思います。
大手の結婚相談所にした理由は、登録している会員数が多いことです。
会員数が多いと自分の条件や好みにあった男性が、より見つかりやすいと感じていました。
パソコンで男性のプロフィールを見せてもらったのですが、職歴や年齢、収入なども様々で、「いろいろな人がいるな」と期待がもてました。
この時私はぎりぎり28歳で20代だったのでスタッフの方からも「20代と30代では大きな違いがあるからね。
きっと男性からたくさんアプローチがあるわよ」と言われました。
スタッフの方の予言通り、若いほうである私には「会いたい」と言ってくれる方が大勢いて嬉しかったです。
どちらかというと、まだ「選べる側」にいたのでしょう。
自分でも「この人ならいいかも」という方とお会いしています。
実際に会ってみると、プロフィールではわからなかった長所や短所が分かり、「いいな」と思っていた人でも「ないかも」と思ったりすることもあります。
まだ、入会して3か月ほどですが、大体、2週間に一度のペースで新しい人とお会いすることができています。
通常、出会いというのは自分から求めないとありませんが、結婚相談所を利用すると「待ち」の姿勢であってもランダムに出会いがあるのがメリットといえましょう。
私は大阪に住んでいる訳では無いのですが、より自分が理想とし・・・
私は大阪に住んでいる訳では無いのですが、より自分が理想としている人と出会うことを目的に敢えてそちらにある結婚相談所を利用したことがあります。
現在は地方に住んでいるので日々の生活で出会いのチャンスが少なく、地元の結婚相談所を利用してもあまり良い結果に繋がりませんでした。
そこで、より可能性が高まるであろう方法をとるべく大阪まで行くことにしました。
と言っても、引っ越したわけではなく「それまで利用していた相談所と並行して利用する」という方法をとりました。
結果を先に書くと、「無事に素敵な女性と出会うことが出来た」ので、少々無理はあったもののしっかりと結果を出すことが出来ました。
どのような感じだったのかを少しだけ紹介していこうと思います。
これから結婚相談所を利用しようと考えている人にとって、多少なりと参考になれば幸いです。
私が大阪で利用したのは比較的有名な所でした。
その理由は「利用者が多いだろうと思ったから」です。
地元では選択肢自体が少なかったですし、当然利用者も多くは無い状況でした。
その状況では効果的な婚活が出来なかったと感じたことを理由に、より利用者が多いであろう相談所に入所しました。
サービス自体は一般的なものだったと思いますが、候補者が多いだけにお見合いの案内も比較的多く貰うことが出来ました。
何よりもうれしかったことは、自分の希望にマッチする人を的確に紹介してもらえたことです。
それまで利用していた相談所もそういった努力はしてくれていたのですが、どうしても候補者の数が違う分だけ希望とズレた方を紹介されることも多くありました。
その中の一人の女性と意気投合し、そのまま結婚を前提にお付き合いすることになりました。
今現在も結婚には至っていませんが、順調に愛を育めているのではないかと思います。
やはり、利用するのであれば「利用者数」は大切だと実感しました。
また、「成婚率」も意識して結婚相談所を選べば、比較的高い効果が期待できるのではないでしょうか。
この記事へのコメントはありません。