- Home
- 体験談
- 「結婚相談所に」というとイメージ的にモテない男性や女性が利・・・
「結婚相談所に」というとイメージ的にモテない男性や女性が利・・・
「結婚相談所に」というとイメージ的にモテない男性や女性が利用するところと思いがちですが、実際に利用してみた私の感想としては「ごくごく普通の方」が利用しているという感じでした。
確かに男女ともに恋愛経験値が低そうな方はいましたが、ほとんどの方は「結婚を視野に入れたお付き合いがしたい」「自分の条件や好みに合う方とのおつきあいがしたい」という方が多かったように思います。
私は大阪の結婚相談所を利用していたのですが、大手のところではなくて個人経営のところでした。
個人経営の結婚相談所を利用した理由は、「親身になってくれること」です。
年配の女性が経営されており、会った瞬間から「頼れるお母さん」といった感じで「この人に任せてみよう」と思いました。
一人っ子の私は親との同居が結婚に対する条件でした。
今まで恋愛はしてきたものの、いつのタイミングで、この話をしていいのかわからないときもあり困っていましたが、結婚相談所背の出会いの場合は、あらかじめこちらの要望を知ったうえで出会うことができるので、相手も理解してくれているのが良かったです。
入会したのが20代ということもあり、たくさんの男性からアプローチをいただきました。
やっぱり、若いほうがより良い男性が見つかる確率は上がると感じました。
月額制だったので、何人紹介してもらっても同じだったので、毎週末に一人は男性を紹介してもらいました。
入会金は10万円で月々は2万円と安いほうだと思います。
いろいろな業界の方々と出会い話したことはいい経験になりました。
10人目に紹介してもらったのが今の主人です。
好みのイケメンだったので、どちらかというと私のほうからもうアピールしました。
その後、交際期間を経て結婚しました。
同居の件も了承済みの家で付き合いをスタートしたので、何ももめることなく結婚することができました。
私のように結婚に何等か条件のある方は、結婚相談所での利用がおすすめです。
小さい頃から医師になることを夢見ていて、それを叶えることが・・・
小さい頃から医師になることを夢見ていて、それを叶えることができました。
しかし覚悟をしていたつもりですが、想像以上に仕事が忙しくて、自宅に帰るとすぐに寝てしまうくらいのハードな毎日を過ごしていました。
学生時代に彼女はいましたが、研修が始まると自然と疎遠になってしまい、医師として働くようになってからは仕事に慣れるまでに他の事に気を向けられる余裕がありませんでした。
浪人をしていたこともあり、一人前の医師として認められるようになったときはすでに30歳をこえていました。
周囲からは結婚したらどうかという話も持ち上がるようになりましたが、看護師は既婚者ばかりですし、同僚の医師とは結婚したいという考えはありません。
できれば仕事が忙しいので家庭を守ってくれる優しい女性がいいと思うのですが、さいきんでは上司がお見合いの話をもってきてくれるということもなく、出会いがなく困っていました。
そんなとき、同僚で10歳ほど年上の医師が、再婚相手を結婚相談所で見つけたと喜んでいたのを聞き、興味を持ちました。
結婚相談所なら守秘義務もしっかりしていて、結婚したい男女をうまく組み合わせてくれるのではないかと考えたからです。
先輩から話を聞くと、セレブ・エリートを専門にしている結婚相談所があるということで、医師であれば一般の結婚相談所よりも安く登録できると教えてくれました。
医師と知り合いたいという女性が多く登録していることや、若くて美しい女性が多いということを知り興味を持ちました。
女性の容姿にはそれほどこだわりがありませんが、医師の妻になりたいということは家庭に入ってしっかりサポートをしたいという気持ちをもっているのかもしれないと考えたからです。
実際に結婚相談所に登録したら、多くの女性が会いたいと言ってくれたので、時間を調整してセッティングしてもらうことにしました。
10人ほどの女性と会いましたが、どの方も綺麗でしっかりした考えをもっている人だと感じました。
そのうち気になった人とはメールをして、少しずつ距離を縮めているところです。
年齢的に出会いの場も限られてきて、自分としても「できるだけ・・・
年齢的に出会いの場も限られてきて、自分としても「できるだけ早く結婚したい」という思いもあり、誰にも内緒で結婚相談所に入会することにしました。
そのため、結婚相談所選びは難航しました。
情報も少なかったので、ひたすらネット上で検索し、利用者の口コミなどを参考に大阪にある大手の結婚相談所を選びました。
選んだ理由は、口コミが良かったのはもちろんの事、料金体制がしっかりとしていたこと、よくありがちな成婚料を取らないところで、比較的格安だったのが要因です。
申し込みをしてから、数日後には「お見合い」のお誘いがありました。
私のプロフィールを気に入った男性が現れて「ぜひ会ってみたい」と言われたみたいでした。
久しぶりに、男性と会うので美容院に行き、女性らしい服も購入して女子力アップして当日を迎えました。
「こういうところに申し込む男性ってどんな人だろう?」と少し不安だったのですが、実際に会ってみると普通の方でした。
見た目も普通で話しやすく、この男性にあったことで結婚相談所のイメージも変わりました。
大手結婚相談所の良いところはとにかく会員数が多いことです。
会員数が多いと自分の理想の人、好みの男性が見つかりやすいです。
また、結婚カウンセラーという方が常駐しているので、恋愛における困りごとや自分自身の今後のことなど、何でも話せる人がいるのでありがたいです。
プロならではのアドバイスというのも参考になりました。
私は実際、結婚相談所に入会してから半年後には、いいお相手が見つかり退会することになりました。
それが今の旦那さんです。
結婚相談所で出会い、三年の交際期間を経ての結婚となりました。
利用するまでは「恋愛で結婚したい」と思っていましたが、出会いの場として結婚相談所があるだけで、その後は恋愛して結婚したので、世間でいう「お見合い」的な要素は今はないと感じました。
出会いの数が少ない職場にいる人や年齢的に出会いがない人は、一度入会してみるといいでしょう。
この記事へのコメントはありません。