- Home
- 体験談
- 結婚相談所というと「お金が高い」といったイメージがありまし・・・
結婚相談所というと「お金が高い」といったイメージがありまし・・・
結婚相談所というと「お金が高い」といったイメージがありました。
会員になるのに数十万円もした挙句に、さらに、月の会費も取られてしまうというイメージです。
「お金で出会いを求めている」という感じもありました。
でも、ネットでいろいろと調べてみると、価格帯も様々で「私でも利用できるかもしれない」といった低価格なところもありました。
規模に関しても全国的な展開をしているところもあれば、地元密着型のところもあります。
それぞれに、メリットとデメリットがあるのですが、私は「できたら地元を離れたくない」という思いが強くてこじんまりとした結婚相談所を利用しました。
担当の方もベテランのおばさんで、自分のお母さんのような感じで親身になって対応してくれ相談もしやすかったです。
何より、経験値が高いので、「相手のこういうところが気に入らない」「こんな時こうしてほしい」ということに関しても、自分の経験や考えをやんわりと伝えてくれて「そうなんだ」と思い直すこともできました。
実際にお会いした方は、誠実だけれども恋愛下手な方が多かったように思います。
反面、真面目で本当に結婚したいと思って利用している人たちでもありました。
会うまでは自分の中のイメージというか概念をなかなか覆すことができないこともありました。
なぜなら、自分の好みではないような人と会うこともあったからです。
でも、何人かの方とお会いするたびに「恋愛と結婚は違うかもしれない」と思うようになったのです。
今までは、恋愛を前提にしたお付き合いだったのでどうしても「スリルや刺激」「好みのタイプの顔」を求めてしまう傾向がありました。
一緒にいて「安心できる」というよりは「楽しめる」ことを優先していたのです。
でも、結婚相談所を利用しているうちに、「結婚するなら穏やかで真面目な人がいいかもしれない」と気持ちが変化してきました。
毎日、生活し生涯を共にする相手だからこそ「ドキドキ」よりも「安心感や安らぎ」が重要だと思うようになってきたからです。
そういった自分の価値観が変化したこともあり、結婚相談所を利用して半年後には無事にカップルになれることが出いました。
今まで自分が付き合ってきたタイプの男性とは全く違うのですが、一緒に過ごしていると心が落ち着くのです。
結婚相談所を利用して費用は半年で7万円ほどかかりましたが、結婚に対する考えも変わり、素敵な人と巡り会えたので利用してよかったと心から思います。
26歳の時に親が勝手に登録をしてしまい、結婚相談所に入会を・・・
26歳の時に親が勝手に登録をしてしまい、結婚相談所に入会をすることになっていました。
私は自力で相手を探したいと思っていたので、あまり乗り気ではなかったのですが、実家の方に頻繁に相談所から勧誘の電話があったようで、親がその気になってしまったようでした。
また、親がいろいろな人に声をかけていて、結婚相手を探してもらっていることを知ってもいました。
2回ほどお見合いをすることになったりしたのですが、あまりよい出会いはなかったのです。
相談所はどちらかというと、地元密着型といった感じのところでした。
親が入会などの手続きをしてしまったので、実家にもいろいろな電話がきていたようでした。
そこで、2人の人と出会うことになったのです。
一人は普通のサラリーマンの人でした。
あまり女性に慣れていない雰囲気で、私に対してどう接すればいいのかわからない様子でした。
なんとなく私もいい気がしなくて、その場では1時間ほどで逃げるように帰りました。
相手の方には気に入ってもらえたようでしたが、私がお断りしました。
次にお会いした方は明るく、とても楽しい感じの方でした。
仕事でも大阪などに出張に行くことが多く、私服でもオシャレな感じがしました。
とても話しやすく楽しい時間を過ごすことができたのです。
そこから数回会いました。
ドライブに行ったり、飲みに行ったり、買い物に行ったり、普通のカップルのような感じで過ごしました。
そしていざ深い関係になるというときに、違和感を感じたのです。
あまり相性が良くなかったのです。
結婚するということはいつも一緒にいることが多く、全てにおいて相性が大切だと思っていたのです。
それをきっかけにお互いの距離ができてしまったような気がしました。
結局、相談所で出会った人とは結ばれることはありませんでした。
私が選んだのは、同窓会で再会した高校の同級生でした。
昔からよく知っていたこともあって、再会してからスムーズに事が進み、あっさりと結婚をすることに決めたのです。
結婚相談所に登録したのは、周りが結婚し始めて自分だけ疎外感・・・
結婚相談所に登録したのは、周りが結婚し始めて自分だけ疎外感を覚えたからでした。
後は好きになるような女性は、みんな彼氏持ちか、既婚者が多く、出会いの場がないというのも理由の一つです。
街コンなどには参加したことがあるのですが、結婚相談所は高くて敷居が高いというイメージでした。
しかし、いざ結婚相談所に登録してみると登録費も10万円程度で月に15000円ほどかかるのが痛手ですが、それなりの金額で済みました。
安値で済んだのは、インターネットを利用した結婚相談所だったからです。
インターネットだと普通にお見合いさせるよりもずっと手間がかかりません。
しかも、女性側も10万円は払っているので、それなりに真剣だということはわかります。
顔写真をオープンしている人もいます。
そして、年収や仕事などは先に審査を通過している情報でしか公開されませんので、安心感があります。
出会い系サイトとは違うわけですね。
ただ、その分、相手に申し込める人数が制限されているなどのデメリットもありました。
結婚相談所を使ってみて、1か月目で1人会いました。
しかし、この人はあまり結婚願望がなかったので、無理だと思って諦めました。
そして、今では一人の人と毎日メッセでのやり取りをしています。
1か月でこれだけの成果は達成できたので、本気で挑めば、もっと沢山の人と出会うことができます。
最終的にまだ結婚にまで至っていないのですが、イベントに参加して、その後メッセで名前を間違えて送信してしまったりして、失敗もありました。
まず、ポイントとしては顔で選ばないことです。
顔が綺麗な人は皆が狙っています。
何十通というメールの中で、自分が選ばれる可能性は限りなく低いです。
そのため、最近では年収の低い人を狙っています。
やはり年収が低いと、それだけメールの返信率が高いです。
まずはメールの返信が返ってこないと話にならないので、それからが勝負です。
そして、色んな人に会って、自分に合う人を見つけることが大切です。
女性は顔と価値観で選んでいます。
色んな価値観があると思うのですが、これに良い悪いはありません。
顔も人によって好みがあるので、何とも言えません。
結局は運次第なのです。
そのため、数を打てば当たるという方式で、まずは何人かの人に会うことを目的にしています。
まずは3か月で10人を目標にしています。
その中で「この人、いいな」と思って貰えるような人を探しています。
この記事へのコメントはありません。